今日は部屋を掃除してみた。
その度、こいつを動かして掃除機をかける箇所があるんやけど、今となってはその時にしかこいつを手で持つ事も無くなってしまった。
こいつっていうのがこいつ。
マイムスタング
ピックガードはマイペイント。
先輩の飲み屋のシールが唯一のデコレート
もうすっかり弾かなくなった。かれこれ10年以上かなぁ~?
中学2年の終わりに始めて、下手の横好きで色んな所で弾きました。
最初に買うたベースはこれやったけど、ぶっ壊れた後、友達や先輩後輩のを貸し借りとかでアリアプロとかヤマハとかのも弾いてた。何処がパンクやねんって形のも(笑)
これはいつ買うたんやったかな??全く覚えてない。すんごい昔。
只、ムスタングが欲しかったんやね。
ムスタングといえば
あっち代表、ヘル兄さん(ムスタング部門に限る 笑)
こっち代表、キーコ兄さん(こっちは生粋の)
独断独断で。でも二人とも大好きなベース弾き。
高校の時、一緒にやってたヤツらはもう誰一人弾いてないと思う(多分)
おっちゃんになってからは、たまに地元の後輩のバンドの練習のヘルプ(そんなカッコええモンじゃなくて只の手伝い)や、又別の気の合う後輩とスタジオで爆音立てて日頃の憂さ晴らし程度。
又、この先、何かの機会でふとスタジオで遊ぶ事もあるか解らんけど、人前で弾く事はもう無いな。
おっちゃんバンド大会みたいなんこっちの町でもあったりするし、付き合いで見に行ったりした事もあるけど、客観的に見てあんまりカッコええものでないし(笑)
やってる人達は楽しそうで全然ええんやけど、自分らの姿を投影っちゅ~か想像するだけでもうあかん・・・
そんなん、やろうもんなら、何かもう一人の俺が片方の口角上げて薄ら笑いしてる感じがして(笑)
別におっちゃんバンド大会だけにスポット当てやんでええんやけど(笑)
まぁ、何処にしろ人前で演奏するモチベーションが無いならイキってまでやらん方がエエのよ。自分が一番よ~解っておりますんで。
でも、そんな中、俺のパンク塾一期生卒業の(で、閉校 笑)従兄弟が夫婦で、初期のスターリンや初期の原爆の頃の空気を彷彿とさせるカッコええバンドを奈良でやっている。
こないだミチロウとも競演したんやで。
こいつももちおっさんやけど、おっちゃんバンド大会に出て来る様なバンドじゃなく、いや出たても出れやんな(笑)
身近に、そういう音出してるおっさん達がいて、それを直に感じられるだけで俺はもう満足。
下手の横好きベース人生、楽しかったけど、人に自慢出来る事はな~んもない。
無理矢理ほじくり出せば、中学の時、一緒にやってたギターのヤツが、とんねるずのみなさんのおかげです(やったか?)でアイドル時代の工藤静香のバックで弾いてたの5秒映った!っていう人の自慢ぐらい(笑)
これ描いてる途中で、色々思い出してたら10年以内に弾いた事あったの思い出した!ふと。
9年前の娘の小学校の卒業謝恩会♪
キロロの『未来へ』と、陽水の『夢の中へ』と、定番 『翼を下さい』(笑)
適当に聴いてアレンジして。ちょっと作るの楽しかったけど。
ご父兄方々のフォークギターとリハーサルしたりなんかして、“探しものは何ですかぁ~♪”って(笑)
にしても、こんなに、タイトルにドンピ!な終わり方も無いんやない?

ベースもちょびっとだけ弾ける様になったので自分のベースが欲しくなってたそんな頃、初めてシドが白のプレシジョン (ピックガード黒)を持ってる写真を目にした。まっ、今でいうトレードマークのスタイル。
そんで最初のベースはこれがええ!って決めて楽器屋に見に行ったんやね。予算立て何も考えず。
そしたら、同じのは無くて黒ボディーで黒ピックガードのがあった。迷いに迷ったんやけどジーンのベースが真っ黒やったん思い出してこれなら両方ええとこ取りやと(笑)
ほらっ、真っ黒!
その後、お年玉貯金解約作戦を暫くお袋に頼み込む日々が続き、結果、高校受験をしっかり頑張るから頼むわ~(しめしめ)の条件で交渉成立!
当時フェンダーやギブソンなんかは高嶺の花でトーカイかグレコやった。
俺がそこで見たのはトーカイ。
4万ぐらいやったかな?勿論一番下のグレードね。
シドのはフェンダーやったけど当時フェンダージャパンなんか無かったし、トーカイのTがフェンダーのFに似てて(笑)こっちにした。
初めての高い買いもんでお年玉無くなってしもたけど気分はフェンダー持ちやったです。