
前回のこれ買おうもんなら当然これをセットで。オレにとってはニコイチよ♡
う~ん、全く以てこっちの音の方が良くわかる。気がする...ってもう言い切る!違う!
のっけの「水銀」から全く。余りにも違う風に感じたので通常版を聴いてみた顛末。こっちはこっちでまぁ普通にええ音やけどもなぁ...と思いつつ(笑)その後、瞬時に再びこれに替えて聴いたらま~~~ったく違う!
『STOP JAP』よりも圧というか塊の波が鮮明に襲いかかって来たのであります♪
当時はピクチャーレコードから録音したカセット音源。丁度重なったディスチャージの『Hear Nothing ~』とこれをひたすらヘビロテやったの思い出す。今思えば、洋邦問わずの第一期ハードコア没入時期。
この盤、当時賛否両論色々あったもんねぇ。インディーズハードコア群からは特に。あっ、そっちからは否の方だけか(笑)
ミチロウ、当時33とかやもん。当時の若い世代の同業者から見たらしゃ~なかったんよね。又、何かとメジャー仇のそんな時代やったし。
でも、あっぱれよ。「水銀」で始まって、全編ガナって、最後「虫」で終わるトコロなんか。時が経つにつれ、そう思うなぁ。
タムのギターも圧倒的にこっちの方がオレは好き。
チフスの匂いがプンプンしてるからね。
「泥棒」のリフなんか特に!象徴的ちゃう?おっそろし~くらいかっこええもんね。今回改めてえ~音で聴いてサブイボ出たで。
も一回、タムのギター聴きたなったよ・・・
う~ん、全く以てこっちの音の方が良くわかる。気がする...ってもう言い切る!違う!
のっけの「水銀」から全く。余りにも違う風に感じたので通常版を聴いてみた顛末。こっちはこっちでまぁ普通にええ音やけどもなぁ...と思いつつ(笑)その後、瞬時に再びこれに替えて聴いたらま~~~ったく違う!
『STOP JAP』よりも圧というか塊の波が鮮明に襲いかかって来たのであります♪
当時はピクチャーレコードから録音したカセット音源。丁度重なったディスチャージの『Hear Nothing ~』とこれをひたすらヘビロテやったの思い出す。今思えば、洋邦問わずの第一期ハードコア没入時期。
この盤、当時賛否両論色々あったもんねぇ。インディーズハードコア群からは特に。あっ、そっちからは否の方だけか(笑)
ミチロウ、当時33とかやもん。当時の若い世代の同業者から見たらしゃ~なかったんよね。又、何かとメジャー仇のそんな時代やったし。
でも、あっぱれよ。「水銀」で始まって、全編ガナって、最後「虫」で終わるトコロなんか。時が経つにつれ、そう思うなぁ。
タムのギターも圧倒的にこっちの方がオレは好き。
チフスの匂いがプンプンしてるからね。
「泥棒」のリフなんか特に!象徴的ちゃう?おっそろし~くらいかっこええもんね。今回改めてえ~音で聴いてサブイボ出たで。
も一回、タムのギター聴きたなったよ・・・
でも、みんさんじゃないけど俺も関係なかったなぁ、メジャーだからとか自主制作だからとか。
『虫』はザ・スターリンの最高傑作でありつつ、タムの最高傑作だと俺は思ってます。
「泥棒」ね!
あのリフ!
アレがあるから個人的ザ・スターリンの10曲に入るんですよね~。